忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
No.82 No.81 No.80 No.79 No.78 No.77 No.76 No.75 No.74 No.73 No.72
2025-05-19(Mon)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2011-10-13(Thu)
TOP変更ー
タイトルのまんまです。
TOP仕様を変更しまして、というよりTOP絵を変えたついでにTOPの仕様を変えました。

最近知り合った子で小学生がおりまして、絵が好きだっていうからプレゼント(という名の押しつけ)としてデジタル画を印刷して渡したんですけど、
「これ、自分で描いてないでしょ」
「だってこれただ印刷しただけじゃん」
「学校行ってクラスの子に聞いてみるもん だって絶対描いてない 画像をコピーしただけ」
と散々言われ、ざわざわしたのでアナログで描いてやらぁ!ってことで描いたセラムン絵がTOPのイラストです。
コピックを使用しました。
仕上げ加工はパソコンです。

まぁ…なんですか、デジタル絵は人にあげるものではないですね。勉強になりました。
気持ちがこもっていないというか、いくらでもコピーできる感が失礼だったのですかね。
そりゃま、アナログ画貰った方が特別感が違いますよね。
でもデジタルの方が修正できるし塗り直しとかちょちょいのちょいやで~!

いやはや小学生って素直なんだなぁ…´`
大人は言ってくれないことを言ってくれたので参考になったなー

---

というエピソード付きの絵です。
今の小学生とかセラムンを絶対知らないと思うんだ…
そして何より、小学生の子が知らなくてもお母様とかが知っていたら気まずいんだが^^;
でも、きっと外部は内部より知名度が低い…と思われていると思う。
はるみちは知っていてもせつなさんとかほたるちゃんとかはるみちほど出番ないし…
って軽くセラムンファンとして言ってはならないことを言ったような気がせんでもなくもないけど、パンピー論として推測して言っただけでごにょごにょ…

服もセーラー服じゃないし、ま、なんとかなるなる♪きゃはは☆
PR



・C O M M E N T
  • この記事へのコメント投稿フォームです。


  • Name:
    Title:
    Mail:
    Url:
    Color:
    Decoration:
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Message:
    Pass:
    ※編集時に必要です。


    TRACKBACK
    • この記事のURLとトラックバックURLです。
    • 必要に応じてご使用くださいませ。
    この記事のURL▽
    この記事のトラックバックURL▽
    No.82 No.81 No.80 No.79 No.78 No.77 No.76 No.75 No.74 No.73 No.72

    Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
    忍者ブログ[PR]