忍者ブログ
ADMINNEW ENTRY
C A L E N D A R
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 >>>
2025-05-18(Sun)
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2014-07-06(Sun)
せらくら!
お久しぶりです。
4月から新生活がはじまりましたが、なんとかやっております;ω;b

ついに昨日、楽しみにしていたセーラームーンクリスタルが開始しましたね!
生活環境が変わったので、最近はあまりセラムン情報だったりツイッターすら
あまり見れなかったのですが、それでもセラクラは楽しみでした。
でも予想以上でしたね!!!!
1話を見終わった時、もっと次回のセラクラが楽しみになりました!

まもちゃんは少女漫画的かっこよさがあふれ出ているし、
予告の亜美ちゃんは超かわいくてきゅんとしたし、
まぁ、なるちゃんと海野とルナは、旧アニメの声が好きすぎて慣れないけれど、
三石さんのうさぎは、昔の良さを残しつつ、でも昔のままじゃなくて新しくなっているし。
でもでも、何よりも、四天王がイイヨネ!!!!!(^o^)
そして四天王は今の時代のニーズに超合うと思うんだ…///
イケメン4人衆ですからね!!!!
だから今後四天王グッズとか販売されるんじゃないかと妄想がそこまでいっているのだけれど、
そういうことを考えながら四天王を見ると、ニヤニヤがとまらないですw
しかも、原作の四天王ということで、旧アニメとはまた違う扱いになるんでしょうから
本当にセラクラ、全裸大気さんです!!!

PR


2014-04-12(Sat)
大阪オフ
お久しぶりです。

4月から新生活が始まりました。
もうすでにギブアップ気分だったり(笑)
今まで毎日がエブリディだったのになーとか思うと余計にギブアップしたくなるので前を向いて生きます(-ω-;)
世の中の大人はすげーですよ本当…。

*****

3月は、大阪へ行きました!
うさこさん・あんちもんさん・あつおさんのピアノファンタジスタを聞きに!!!
いやー…もうね、私のために開いてくださっているのではないかと思うくらいに私得でした。
会場に入るなり、エリオスとスモールレディの美麗コスでお出迎えしていただき、
会場もセラムン色に染まっているし、この場にいらっしゃる方全員がセラムンファンという
なんかもう、今思い出しても夢のような時を過ごしました。

っと、その演奏会ツアー(笑)をご一緒したのが、Aさん、Iさん、Kさんでした。
1日目は、朝早くにAさんKさんと地元の駅で待ち合わせをして、
大阪でIさんと合流しました。
そこから、

大阪風お好み焼きを食べて(初!)
梅田周辺を案内していただき、まんだらけなどを徘徊、
ちょうどいい時間だったので演奏会へ行き、

テーブルに着席、初めてお会いする方ともお話できてよかったです♪

セットされている小物がまたいい演出しています。
そして、最後のアンコールには思わず涙しました。
演奏会後、演奏会に参加されていた他の方とも合流しました。

居酒屋でオフ会をし、
1時間ほどカラオケをして、その後

ツアー組でビデオ?DVD?鑑賞をして
ホテルに戻ったのが2時、そそくさと寝ましたw

2日目、セラムングッズが売っているところ、ガチャがありそうなところを案内していただき、

駅のカリヨン広場なぞというところも通り、

タリスマンへ行きました!(またまた初!!)
セラムンだらけの空間、周りを気にせずトークできる環境…。
素敵でした。
ドリンクはマーキュリーです。青グラデがこれまた素敵…///
ちょうどお昼時だったので、ご飯もおいしく頂きました。
そして…!

四天王ラテ!!!
これはすごい!!!!
味も全部違うのですよ。私は四天王最弱ラテでしたが、勿論味はすごくおいしかったです。
飲み比べていないので比較はできませんがw
そこから道頓堀の方へ行ったのですが、私は一足先に帰る予定だったので、1時間しかいれませんでした(><)

付き合ってくださった方々、本当にありがとうございました!!
時間が過ぎるのはあっという間ですね、ですがとても濃い2日間でした~!!
一生忘れない思い出です….+

また、演奏会でご一緒した方、差し入れまでいただき、ありがとうございました。
美味しくいただいたり、宝物にしております///

ということで、もう1カ月近く前のことでしたが、レポートとさせていただきます。


2014-01-30(Thu)
ネヘレニアとジルコン
こんな過去があったらいいなーと。
色々想像が膨らむね!…と思って楽しみながら描いたけど、
ジルコンは別にネヘレニアのじゃないよなー…(ー▽ー)
ジルコニアの所有物(?)だと思うけど、ジルコニアもネヘレニアの一部?だった訳で、
だからいいかーと思ったのだけど、実際ジルコニア=ネヘレニアで良かったっけ??
エリオス部分は結構見るのですが、シリーズ通して見ることはないので、記憶に残ってません。



2014-01-27(Mon)
乙女心
11月に線画だけ描いて放置していた絵を仕上げました。
はじめからフォトショで描いたのですが、なれなさ過ぎて…。
ペン先から色選びからすっごい不便なのですが、皆さんどうされてるんだろうか。
フォトショ使えば絵がうまく描けるんじゃ…!
…と思っていた時期がありましたが、そんなことは全くなかったです。

なんか、私、絵を描くより色塗る方が好きみたいです。
というより、色が好きだから、この絵にどの色使ってやろうか…!?みたいな。
原色が好きなので、結局どれも同じような色遣いになるのですが(;ω;)

そんなこんなで、恋するネヘレニアたん!!
いつか本だせたらいいなと思って、ちょこちょこネヘレニア→エリオスネタを貯めているnow。
ので、ネヘレニア→エリオス→ちびうさにハマっていますnow。
最近では、ネヘレニア→エリオスって公式設定だっけ?と悩むように。病気か…!
エリオス監禁した理由も、ゴールデンクリスタルのためではなく
半分は寂しさもあったんじゃ、という勝手な思い込みまでしはじめて。
どーなんですかねー。
SSのDVDをしばらく見ていないんで、公式離れしているのは承知ですが、
本にするとなると、妄想乙wwwになりそうで。
でもそうでもしないとネヘエリが布教できないじゃないですかー!
という訳で、どうかネヘエリが増えますように!!!!!(切実)
---------------------------
最近カメラ買いました。
外出が楽しみになりました。
ふっふーーー!!
---------------------------
あ、前回の記事には書いていませんでしたが、12月末にオフ会しましたー!
Aさん、KKさん、KUさん、Iさんと私の5人での地元オフ。
Aさん、KKさん、Iさんとは以前ご一緒させていただいたことがあったのですが、
今回はKUさんもご参加できるということで海を渡っていらしていただいて…!!
本当にありがとうございました。
いやー、もう楽しかったです、そういえば。(遠い過去を見る目)
ずっとセラムントークできるんですよ!
しかも皆様素敵ですごく安心できる方々ばかりだったので本当に楽しかったです。
お世話になりました。
またご一緒できたらと思います♡


2014-01-05(Sun)
新年
あけましておめでとうございます。

今年も超マイペースにのんびり色々な物を愛して更新したいと思っております。
…と言っても、私は愛するスパンが短く、絵を描くまでに次のものにハマっていることが多いので
セラムンばっかりになるかなー?と思っております(笑)セラムンパワーすげぇ!!

今年もどうぞよろしくお願いします。

----------

半年くらいぶりにHP更新しました。
TOPを変えただけですが…!
エリオス久しぶりに描いたよー…
2年前に本を出した頃の自分の絵の方が好きでした。
年々パワーアップどころか退化していっているような…(O_O;)
去年はほっとんど絵を描かなかったと自覚しております。もったいなかったなー

----------

11月の終わりから、今にかけて、龍が如くシリーズにはまりました。

好きな絵師さんが龍如をプレイされてて、とあるCPにはまられていたのを見て
気になったから足をつっこんだのですが、何これ超おもしろい!!!!

1,2,3,4,5,of The Endを見ました。(PS3を持っていないためnotプレイ)
話も好きだしキャラクターが何より魅力的ですねー!!

1,2,3と桐生さん一途でしたが、4,5で秋山が好きになり、5で大吾の魅力に気が付き、
of the endで真島の兄さんと龍司が好きになりました。
もーどうしてこんなにかっこよくてかわいい人ばかり出てくるのか…!
おっさんにしか目がいかなくなりますね。

あと、BLは正直、そんなに得意ではなかったのですが、
・5で大吾さんと品川が新幹線乗ったシーン
・of the endで真島の兄さんの案で大吾さんが女装するサブイベ
で、目覚めかけました。…っていうかどっちも大吾さんの所為じゃねーか!!ダンッ!!!
大吾さんかわいいわー…ただただかわいいわー…
2から出ていたのに、5で好きになるとか…正直ノーマークでした。

ちかぢかPS3かPS4を買ってちゃんと自分でプレイしたいとは思っています。


1 2 3 4 5 6 >>>

Powered by NinjaBlog. Template by うさねこ.
忍者ブログ[PR]